【事例あり】企業ブランディングのメリットと長期的なプランの立て方

広告

企業ブランディングとそのメリット

世の中には様々な企業が存在しており、競合他社と差別化を図らなければ、業績を上げて、残り続けることは難しいでしょう。

この、競合企業と差別化を図ることを企業ブランディングといい、他にもコーポレート・ブランディングと呼ばれることがあります。

企業ブランディングにおいて、差別化を図るためには、その企業が持つ特有の魅力や特徴といったものを周知させなければなりません。

このことから、企業の魅力や特徴を伝えること自体も企業ブランディングと呼ばれる行為です。

ちなみに、企業で販売している商品の宣伝はプロダクトブランディングであり、企業ブランディングとは異なります。

商品のブラディングは消費者が対象となる行為です。

商品を購入する消費者やこれから商品を購入するであろう見込み客に対して、商品の魅力をアピールすることが目的となっています。

一方、企業ブランディングは、消費者はもちろん、株主や従業員、行政に取引先、地域社会など幅広く全体を対象としています。

これらの対象に対して、企業が与えるイメージを魅力的なものとすることが企業ブランディングの目的です。

そして、企業ブランディングでは、対象者に対して4つの価値を伝えることになります。それは、実利価値と感性価値、情緒価値、共鳴価値です。

これらの4つの価値のいずれか、あるいはすべてが合わさったものが企業のブランドとなります。

企業ブランディングが成功すれば、企業イメージが向上します。

そのことによって企業は信頼を得ることができ、様々なメリットが与えられます。

中でも、大きなメリットの一つが、商品を販売しやすい環境を作れることです。

企業ブランディングによって信頼感がアップすると、顧客が安心感を持ち、商品を購入しやすくなります。

さらに、ブランド力がアップするので、将来性の期待が高まり、投資家から資金調達もしやすくなるというメリットもあります。

その他にも、従業員のモチベーションがアップしたり、人材が採用しやすくなったりするのもメリットです。

また、企業ブランディングはマーケティング戦略の一貫ともなります。

例えば、類似商品がある場合、消費者の購入の後押しとなり、マーケティング効果を高めることになることも、メリットです。

企業ブランディングの事例

様々な目的とメリットのある企業ブランディグではありますが、常に成功を収めるわけではありません。

しかし、成功すると企業運営に大きな影響を与えることは確かです。

企業ブランディングが成功した事例を紹介します。

企業ブランディングが成功した事例の一つは、自動車メーカーの「トヨタ」のブランディングです。

トヨタでは、継続して高性能の製品やサービスを輩出し続けることを組織のステートメントとして、企業ブランディングを進めていきました。

質の高い製品の生産性を落とすことなく、人員や在庫を減らす手法を行うことによって、ブランディングに成功しました。

また、自動車メーカーの「マツダ」も成功事例の一つです。

かつてのマツダは不況にあえぎ、価格を大幅に下げるという対策をとっていましたが、値崩れを起こしてしまいました。

そこで、大衆受けする車から、一部のマツダ車を愛するコアなユーザーである車のマニアにターゲットを絞るという企業ブランディングを行いました。

2パーセント戦略とも呼ばれており、車にこだわるならばマツダにするべきだというブランドイメージを定着させることに成功しました。

企業ブランディングのプランの立て方

企業ブランディングは、しっかりと計画を立てて行わなければ成功しません。

企業ブランディングを成功させるために必要となる、基礎的なプランの立て方を紹介します。

まず、企業ブランディングは、短期間で成功するものではないので、長期的な視野を持って計画を立てていくことが重要です。


最初に行うことは、自社企業の現状を把握し、かつ環境分析をすることです。自社が社会的にどのようなポジションにいるのか、どのようなイメージを持たれているのかを把握しなければ、どのような目標を掲げるべきなのかも定まりません。

現状を把握したならば、自社ブランドを定義します。

ブランドの特徴や社会的な意義を考え、かつ自社の強みを理解した上でターゲットを定めなければなりません。

自社の強みは、ソーシャルメディア分析を活用し、ターゲットの選定はSWOT分析、3C分析、PEST分析などのフレームワークを利用することがおすすめです。

ブランド定義とは、ブランドにどのようなイメージを抱いてほしいのかを決めることです。

次いで、どのようにして自社のブランディングを発信していくのかを考えなければなりません。選定したターゲットのもとに効果的に伝達する方法を考えます。

伝達媒体は、様々ありますが、主なものとしてはウェブサイトや紙媒体などといったメディアをはじめとして、商品やサービス、SNSやイベントなどを活用したコミュニケーション、広告・PR活動・キャンペーンなどです。これらの媒体を、ターゲットに合わせて活用します。

そして、最後に認知度の検証を行います。企業ブランディングを開始して、一定の期間が過ぎたならば、アンケート調査などによって、効果を確認していくことが重要です。

順調にイメージが定着しているのならば、計画通りに進めていき、効果が出ていないならば、計画の改善を図ります。

広告